英語学習について

1日のノルマ

1コマ20分
・中学校教科書音読
・文法書の例文音読
・英語漬け(書きながら音読する)
・中学校教科書音読(復習)

自分のためした勉強法

●英語漬けを電車の中でひたすらやる。
一番初めに試した方法。
はじめの方は上手くいくが、あとにいけば行くほど上手くいかなくなる。
それでも我慢して完走、もっと英語漬けも5割りぐらいやったが、まったく 書けるようにも喋れるようにもならなかった。

なぜこの前置詞が入るのか、なぜ受動態になるのか、といった疑問が湧いてくるが、 ゲームではこの疑問を解決してくれない。 文法的解釈や前置詞の説明が全くないから、解るはずがない。
英語音声+日本語訳で英語を書く ディティクーションというトレーニングなのだが、 最後はカンでなんとなく単語を当てるゲームと化していた。
理解しないままカンで進めていった結果、身につくものが無かったのだろう。

ただし「こういう言い回しがあるのか」「このフレーズはこう発音するのか」 ということはなんとなくわかった。
文法を勉強した後、書きながら音読すれば効果があるのではないかと思う。


●前置詞本を読む
Amazonで評判の良いセイン(カミユじゃないよ)って人が書いた 前置詞本を読んだ。
マンガやイラストを配してイメージで感覚を掴ませようとしている本。 その代わり例文が少ない。
読んだ結果は、読まないよりはだいぶましになった程度。 特段オススメはしないが、前置詞本は1つぐらい読んだほうが良いと思う。 疑問がある程度解消される。


●中学生の教科書朗読(今ココ)
ネトラジ聞いてた人に中学生の教科書を進められた。
調べてみると(500回ぐらい)朗読するのがいいらしい、ということでやっている。
低いレベルから、一つ一つの文法や言い回しの解説があり、例文があるので躓くことはまず無い。 音読は普通の勉強をするより苦にならない。 言葉と言葉の繋がりで発音の仕方が違うのが解る。 と、結構良い点があると思う。 本当に身につくのかは未知数。
悪い点としては、喉が枯れる。本とCD合わせて、1学年分で5000円もかかる。
教科書はHorizonよりsunshineのほうが良いようだ。 (sunshineのほうが文法を重要視しているらしい)
私はHorizonから始めてしまったが、CD音声を聞くと 日本人の方が「いかにも英語」って発音をしていて、 アメリカ人のほうがジャパニーズイングリッシュのような発音をしているので 「無理にアメ公っぽく喋る必要はないんだ!」と勇気をくれている気がする。


●文法書
中学校の英文法をまとめたもの。
何回も繰り返し読むのに向いている。
そして例文も多い。

2ch英語関連のスレまとめ

英単語覚え方おしえて
・単語でなく文を、文でなくセンテンスで覚えろ
・声を出して反復反復反復、例文作って反復
・一度覚えて6時間後に復習する。この6時間に脳にストレスを与えてはいけない。 アルコールなど厳禁。
・寝る前に10分勉強。


日本人は英語喋れない奴多すぎ なぜなのか
・日本人自身の英語がないからだよ
アメリカ英語ガー
イギリス英語ガー
言い訳にしてそれに基づかないとダメだと思い込んでる
インド人やマレーシアの英語見てみ?
その国自体の訛りあるでしょ。
一生懸命自分達の言葉で喋ろうとしてる

・ぶっちゃけ会話に発音なんてほとんど関係ないよ
インド人の英語なんて発音に関したらイギリス人からしたらめちゃくちゃだけど会話は成り立つ
オーストラリア人だってアメリカ人だってイギリス人から見りゃ変な英語だろ
もっと言えばイギリスの庶民の発音なんて上流階級から見りゃまゆをひそめるレベルだよ
だから発音は日本人の発音で構わない
発音に関しては正確に聞き取れるリスニング力の方が重要

・バックパッカーだった英語教師が話のネタにしてたわ
Rを完全に発音しちゃうから割と意味がわからんって言ってた
ミスター→ミスタル
とか

・俺がそうだったんだけど、発音気にしてたらテンポが遅れるんだよ
それがすごい会話を妨げる
リスニングとして、聞いてる英語と同じ速度で声に出すまで聴き込む、ってのはやってたけど
会話では正確な発音を捨ててしまった方がスムーズに話が繋がったよ
変な発音は無意識に正確な意味に変換できるけど、テンポが遅いのはどうしようもないし相手にもストレスだよ

・「日本英語」
とにかく何か不自然な英語
アメリカ人イギリス人が「普通に会話で使ってる言い方」とは違う、なんか変な言い方
例えば、「何急いでんの?」という言い方がある。これ、日本語の会話体としては普通の言い方だよね。
では、「英語で同じレベルの会話体に直してみて」とやらせてみると、hurry とか、普通使わない、ちょっと違う英語に直しちゃうのが日本語英語
(多分これしか教えられてないからだと思うんだけど)
What's the rush? とか自然な言い方ができない→そもそもこういう言い方が出来るという事実を知らない→知らないから映画でこの表現が出てきても聞きとれない
という負の連鎖

まとめ
発音気にすんな! テンポのが大事! そもそも まともな発音してる外国人なんて殆ど居ない!



記憶力皆無の人用英単語の覚え方
・文型から学ぶ。これは何文型か当てられるようにする。
・文型がわかると、単語の意味が解らなくても推測できるようになる。
・単語の語源を覚える
・文型と単語の語源で意味がほとんど分かるようになるから、覚える英単語が少なくて済む
まとめ 言っている意味はわかるがムヅカシイような・・・


英語聞き取れなさすぎワロタwwwwwwwwwwwww
・いや慣れれば結構ゆっくりに聞こえるよマジ
・高校英語の文法押さえてからじゃないと あんま意味ないと思うけど
・マジレスするとGTAやれ
・ また、単語を活字で見て理解できても音声でキャッチできないのならば、発音に
変換する能力が欠如してるということ。
リスニングだけならこの3つがすべてできてないのならば、それはきちんと
情報を受信できたということにはならない。個別にトレーニングする必要がある。
一気にやるから混乱する。
・日本語で考える内容が高度になってるから、そこまで英語でトレーニングして
追いつくのがよけいに大変になるからであって、記憶力の低下はほとんど問題ではない。

>>42
リスニングも速読も、帰国子女や留学経験者が高速で処理できるのは、
「事前に知ってるものを高速で処理してる」だけであり、つまりは
「試験前にすでに内容をほとんど知っているから高速処理できる」という
ことにほかならない。

だからこそ日常的に膨大な量の英語をひたすら受信しまくってるやつが
試験本番で超高速処理に追いつくことができて高得点になる、という構造に
なっているだけ。
・洋楽聴くのは本当にオススメしないよ 先に挙がってるけどスラングが多すぎて役に立たない 2chしてるときに多読長文のCD流してずっと聴いてるのがオススメ
・受信能力を高めたいのなら、発信する能力を高めるといい。 つまり、リスニングがうまくなりたいのならば、同じ音を口から発信できればいい。 リーディングをうまくなりたいならば、自分で同じ文章を作れればいい。 なぜなら、自分が自在に作れるようになってるということは、すでに脳内に パターンをきちんと暗記して再現できるようになってるんだから、聞くときや 読むときに、大半を飛ばし読みや飛ばし聞きすることができるようになっている ということだから。 堂々巡りのように聞こえるかもしれないが、中高の授業でやらされたある程度の 勉強ができるようになったら、ノールールで無尽蔵に押し寄せてくる英文の洪水に 押し流されながらも必○に解読しまくっていく修業が効果的。 できればその洪水の中から、ちょっとずつでいいから文章を暗記し続ける生活が適してる。 そのときに同じものを何度も繰り返すのも混ぜていると、一年以内に「こいつら 俺の知ってる単語や構文でしか意見を発表してこないんだなw」という境地に達するはず。 それはつまり、お前の英語能力がむちゃくちゃ向上してきたということ。 それを何年もやっているうちに語彙は数万語、英字新聞を完全に読解でき、 同じ内容を自分で発信できる(口頭でもメールでも)上級者になりつつある ようになってるということになる。
・ 会話っていうのは、日本語を思い出してもらえばわかると思うが、高速で (テニスのラリーのように)打ち合うコミュニケーション。つまりリスニングと スピーキングを瞬発的に高速で攻守交替し続けることで意思疎通する。 そのときに文法とかいちいちかんがえてないでしょ。でも冷静に考えると、 受け狙いでボケたりしない場合には、大半はすでに暗記してる構文で咄嗟に 発言してるだけ。でも、攻守交代が超高速で行われるから、ふつうのリスニングより 圧倒的に高度。 まずは文字ベースで同じ作業ができるようにする方が楽。 ネットが普及してるから、垢banされる危険はあれど、海外の掲示板を覗きながら どういう会話になってるかをひたすら眺めていて、コピペでいいから書き込み ながら参加してみる(disられたら書き逃げしてもいい)方法が初心者にはいいんじゃないかと 思う。reditとか海外の2ちゃんみたいな場所で、自分の好きなゲームのスレを 探してひたすらROMりながら延々と高速で行われてる打ち合いを観察してはどうだろうか。
・聞き取れないのは複数の理由が同時に絡んでる

まず、同じ内容を活字で書いてあったら同じ高速で読めないとダメ
つまり活字なら同じ内容を高速で受信できてないと、音声で受信することもできないいうこと。
そこには辞書も不要で高速で流していくだけで意味が理解できる能力が必要。

続いて、構文とか意識せず耳で音声として聞いていて(つまり読み返したり
前の文章を記憶したりすることを意識せずとも)理解できるようにならないと
聞き取れない。
これは短期記憶の問題。
>>44
おっさんが英語に再挑戦して挫折するのは、おっさんになると日常的に
わりと必○に受験勉強した大学に入ってから絶望的な環境で独学で英語を習得しつづけて、
会社員を経験してから大学院に戻って教師やってる人間。

さらに意識してほしいのは、日本の学校の勉強だけでぜったいに英会話は成立しない。
時事ネタや歴史知識とか、君が外国人と会話するレベル制限はほぼノールールだし
会話の内容はジャンル制限はいっさいない。てことは学校の試験に出るだとかの
要領を考え始めたら語学は習得できないってこと。もしも受験勉強で制約が大きいなら、
それが一定のめどがついたとこで自分で補わないと永久に英会話はできるように
ならないということ。

とりあえず自分や周囲が20-30歳で日本語で知ってる知識は、同じような教育を受けた現地の
同世代の外国人は全員が英語で全部再現できるはずなので、日常生活の「歯ブラシ」とか
から「外国人参政権」「靖国」「尖閣」の政治ネタまで語彙を事前に知ってる前提で
ないと、結局はその分野での意思疎通が永久にできないことになってしまう。

暗号解読のような気分が長期に渡って続くかもしれないけど、君が将来会話したい相手の
知的レベル(君が30歳くらいに遭遇するネイティブがその年齢までに習得しているであろうレベル)
の文章を早めに読み始め、その水準の文章には知ってる知識しか使われてないじゃん、っていう
達観に早めに到達すると精神的に楽だよ。自分は英字新聞だったが、君が高校生なら
日本のAmazonでkindle経由で無料販売されてるアメリカの高校生向けの全教科の教科書を
完全に読破するのも一手かもしれない。長文ごめん。
・英語リスニング難しさは日常会話が激ムズ

練られて作られた文を読んでるのは結構聞き取れる
TEDとかは結構いける

ポットキャストは鬼畜難易度
その場その場で喋るリアルな会話はよくわからん

・まとめ
まず文法を押さえろ。 発音しろ。同じスピードで同じように発音できれば聞き取れるように成ってる。 そいつがしゃべっている早さと同じぐらいに 自分も話せて読めるようになれば聞き取れる。 普通の文より会話が難しすぎ。GTAやれ。



英語ってどうやって勉強したらいいんだよ
・フォレストやれ
・アメ公は文法まったくわかってない
・文法を頭に叩き込む。そして例文と日本語訳をひたすら読む。


ニートだけどTOEICの勉強が楽しすぎるんゴ
・ニートゆえにストレスフリーの勉強


急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法
・兎に角文法を極めろ




TOP    著作:ハゲおっさん 
このページは個人的な趣味で作ったページです。 内容、画像等に問題がある場合はメールください。